皆さんこんにちは。結設計です!
2月3日は節分でしたね。
今年は少し変わった恵方巻きを購入したのでご紹介します!
イワシのまるかぶり恵方巻きです。
平安時代から節分にはヒイラギの枝とイワシの頭を玄関に飾る風習があります。
私の実家でも節分にはヒイラギの枝とイワシの頭を玄関に飾り、それから豆まきを行っていました。
近年では、節分と言えば「豆まき」と「恵方巻き」と言うイメージが強いかと思いますが、
こういった昔ながらの風習も続いていって欲しいなと感じました。
節分も無事終えましたので、今年も健康第一でがんばります!!